
IT業界の中でも少し特殊なゲーム業界。
クリエイティブの要素がとても強くWeb系の技術なども多く使われていますが、Unityなどのクライアント開発など特殊性の強い部分もあります。
クライアント・サーバー型のゲームが主流になってきたので、家庭用ゲーム機器やアミューメント施設向けのゲーム機器の開発などの頃と違いIT業界との流動は強くなってきています。
今回はそんなゲーム業界に転職するために利用できるゲーム業界の転職サイトをご紹介いたします。
G-JOB
ゲーム業界専門で人材事業を行っている会社の転職サイトです。
エージェント型の転職サイトとシステムマッチング型の転職サイトの2つがあります。
エージェント型でも案件数2,300以上と業界最大級の規模の転職サイトとなっています。
ゲーム業界での転職を行う場合は案件の確認をしてみると良いでしょう。
・G-JOB転職:https://game-creators.jp/g-job-tenshoku
・G-JOB Agent:https://game-creators.jp/g-job-agent/
シリコンスタジオエージェント
ゲーム・映像業界専門のエージェントサービスです。
大手などのゲーム会社の求人も揃っているためゲーム業界で転職したい方は気になる求人が見つかるでしょう。
派遣など正社員以外の業務形態での仕事も扱っています。
・シリコンスタジオエージェント:https://ss-agent.jp/
ファミキャリ
ゲーム業界専門のエージェント型の転職サービスです。
ゲーム業界老舗のメディア「ファミ通」のドメインにある転職サービスとなります。
関西などもイベントを多く実施しており家庭用ゲーム機器なども強い転職サイトです。
・ファミキャリ:https://www.famitsu.com/career/
CREATIVE VILLAGE
Webやゲーム、映像業界の仕事などを扱っているエージェント方の転職サービスです。
企業の個別転職相談会のイベントの情報などを多く扱っており、気になる企業に長めのスパンなどで転職を考えている場合はアンテナを貼っておくと良いでしょう。
ワークショップなどの情報も確認できます。
・CREATIVE VILLAGE:https://www.creativevillage.ne.jp/
ゲーム業界での転職
ゲーム業界での転職サイトだけでもなかなかの数がありますね。
もちろん大手の転職サイトにもゲーム企業の求人情報などはあることも多いです。
ゲーム業界固有の転職事情などは是非エージェントなどにご相談ください。
ジョブコラでもゲーム業界の転職をサポートしていますので以下のフォームから是非ご相談ください。
エントリーして仕事を探す