
当社求人にご興味頂く方の約4人に1人が“時短/週4(以下)の勤務”を希望されておりまして、
時短勤務求人に注力している一環から各社様の特徴や強みを把握し、
ジョブコラ独自の特徴や強みを作りあげております。
今回は、当社が特に注目している4つのサービス・サイトをご紹介いたします。
Indeed
リクルートが親会社であり、求人情報専門の検索エンジンであり、
リモートワーク掲載数で現在業界トップクラスです。
(当社も都度掲載させていただいております。)
検索型な事もあり、求人のマッチング/抽出が非常に優れており、
キーワードに「平日週4日 勤務 (職種) (各種希望)」を入力することで、
良質な求人をいち早く見出すことが可能です。
求人情報に「週1日からOK」、「週2・3日からOK」、「スキマ時間勤務」
などのタグもあるため、企業や求人の属性も一目で分かるような仕様になってます。
Indeed https://indeedhi.re/3kBDqyS
Webist(ウェビスト)
クリーク・アンド・リバー社が運営するWeb/IT・広告・出版業界に特化した
求人情報サイトです。
TOPページの上段『特集記事』に「週3日/週4日勤務、時短勤務」を設けており、
下段『こだわり条件から探す』には、「週3日以内勤務の求人」、「週4日勤務の求人」、
「時短勤務可能の求人」がそれぞれ探せるようにもなっております。
Webist https://webist-cri.com/
キャリーミー
株式会社Piece to Peaceが運営するフリーランス×時短勤務に特化した
マッチングサービスです。
TOPページ冒頭に「週1のプロジェクトから」という文言や求人の大半が、
「週2-4日勤務の求人」となっております。
「プロ契約」というコンセプトから経験者やベテランの方々が候補にはなりますが、
他社様には豊富な職種の求人があります。
キャリーミー https://carryme.jp/
スマートキャリア
ビースタイル社が運営されており、「時短には、時短以上の価値がある」をコンセプトに、
女性向け時短勤務に特徴があるサービスとなります。
職種では、ITエンジニア・WEBディレクター/デザイナーというクリエイティブ系から、
経理・人事・労務・企画・マーケティングなどのバックオフィス系まで幅広い職種があります。
また雇用形態では、正社員を中心に派遣・フリーランス等、ご希望やライフスタイルに
合わせた求人が掲載されております。
スマートキャリア https://smartcareer.b-stylejob.jp/
ジョブコラの時短勤務求人状況
2021年にスタートした当サイトでも時短勤務求人は毎月増えておりますが、
現時点ではリモートワーク求人が主流となっております。
一方、時短勤務をご希望されている転職希望者の方々が多い事もあり、
リモートワーク求人の次に主力となるのが時短勤務求人と見越しており、
タグ付けを新設したりとご縁を作る体制を着々と作っております。
もしご興味お持ち頂けましたら、以下のフォームよりご連絡ください!